干潟よか公園から戻り、9日野島のシギ・チドリの数を確認しに行き
ました。5月1日より1羽も居なかったハマシギ・メダイチドリがそれぞ
れ1羽・4羽と復活していました。
本日10日は再びハマシギ・メダイチドリが0となりました。この2種
の渡りが連続しません。
昨日のハマシギ。

メダイチドリ。

メダイチドリ全員。

本日の10日の写真。休憩中のキアシシギ。

キョウジョシギも少しおります。

毎回不思議でしょうがないのが、フグを食べようとするアオサギ。
サギはフグの毒にあたることはないのでしょうか?。

凄い目つきで呑み込もうとしています。でもフグは膨らんで抵抗し
ています。呑み込めないでしょうね。

今年の春の渡りは予想がつきません。今年の渡りの出足が出遅
れているのか、渡り数自体が少ないのか、渡り鳥の数全体が減
少しているのか、謎が継続中です。
|